【お子様をお連れのお客様へ】
以下、SNS上で発信した内容になりますが、サイト上にも掲載させていただきます↓
メニューやサイトにも書いてありますが、夏休みでお子様が増えるので改めて…長文ですがお付き合いください
ぱおは小さなお子様も含め、お一人様につき一品以上のオーダーをお願いしております
お席を使わないお子様に限りこの対象とはなりません
※お席を使わない…ベビーカーに乗ったまま、親御さんが抱っこしたままなど
なぜ小さな子にもワンオーダー制!?と思われますか?
ぱおには1歳すぎのお子様から召し上がれるキッズメニューをご用意していますが、中には”大人用のカレー”を取り分ける親御様がいるのです、そう、大量のスパイスが使われた、中辛や辛口のカレーをお子様に取り分ける方がいるのですよ…
「辛いよ〜!」と泣くお子様。わかる、君には辛いよな、聞いてるこっちがツライぜってこともしばしば…
だから取り分けをご遠慮いただきつつ、ワンオーダー制にすることでキッズメニューを食べていただけるようご案内しております
もちろん、うちの子は一人でキッズメニューを食べられない!ってお子様もいらっしゃいます
でもその線引きって、こちらには難しいのです
赤ちゃんバブバブ〜な子がモリモリ一人前食べる場合もあるので(その逆も)年齢や見た目で線引きすることはできません
なので、「椅子に一人で座っているお子様」を一名様としてワンオーダー制の対象とさせていただいております
ちなみに、ワンオーダーにはドリンク(200円〜)やサラダ(350円〜)も含まれますので、上記のように大人のカレーの取り分けもしないしキッズメニューも食べられない!というお子様の場合はそういったメニューでご協力いただいております
また、食品衛生上、お持ち込みの食品は一切お断りしておりますので、お子様の分だけご持参…もご遠慮ください
店側としては持ち込み食品、すんごく怖いのです
もちろんね、ルールはありますが、抱っこの途中で寝ちゃったらワンオーダーが無くてもバンボ(ベビー用椅子)をお貸しすることもありますし、そこはもう、お父さんお母さんがゆっくり食べられるように臨機応変に対応させていただきたいとは常々思っておりますので、どうか小さなお子様連れの親御様におかれましても、当店が「カレー専門店」だということをご理解いただいた上でご協力いただきたい所存でございます
22年もやっていると、お子様カレーを食べていた子が大きくなってルーカレーを食べ、スープカレーを食べ、エスニックラーメンをライス付きで食べるようになっていく成長をたくさん見ています
可愛くて仕方ありません、ぱおの宝です!
これからもそんな子たちとたくさん出会えたらいいなーと願いつつ…
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします
札幌カリーぱお 店主